人気ブログランキング | 話題のタグを見る

冬ランニング・・・アシックス スノーターサー SG  

冬ランニング・・・アシックス スノーターサー SG  _c0131959_1859183.jpg
アシックス スノーターサー SG (普段26cm・2Eですが、26.5cm購入・・・小さめか?)

例年のことですが、春から活動しながら体を作り始め、秋にはすっかり体調も絶好調になるのですが、最近ではウインタースポーツとも遠ざかり長い冬の間に、貯金が0になるので、今年は冬もランニングしようかと・・・



雪上ランニングでの走行用のシューズについて色々調べた結果、ミズノ等これ以外の商品もあったのですが、タイヤで言うと、ブリザックのような圧倒的な人気とシュアなので、これに決定!

いずれにしても、アイスバーンでは滑るようなので、使用後やはり滑るようであれば、ゴム製の装着できるスパイクを購入しようと思ってます。
冬ランニング・・・アシックス スノーターサー SG  _c0131959_18594568.jpg
モンベル レイントレッカー ジャケット (325g)

さて、気温がマイナスの中(走るのは多分帰宅後夕方)いかに快適に走ることができるのかによって継続性が左右されると思います。やはりそうなると、ウェアのコーディネイトが一番の問題になるのかと・・・

ネットで色々調べて見ましたが、北海道で冬のランニングとなるとウェアに関するサイト等資料になるものがなかなかなく、やはり人それぞれなので難しいとこです^^;

基本は、アウトドアを考えてみると、アンダー+中間着(フリース等)+アウターで良いと思いましたが、アウターに関して色々な意見があり、通気性が良いもののほうが良い意見や、あまり通気性を優先させると暖かさを犠牲にするなど、色々と迷ってしまいます。

気温がマイナスにならないのであれば、ナイロンジャケットに裏側メッシュや、裏側に薄手のフリースなどで良いのでしょうが、やはり気温がマイナスになることを考えるとハードシエルで良いとも思えます。
ただ、ハードシェルになるとある程度重量があるので、これを着て走るとなると少々ストレスになるのかと・・・

そうなると、登山で考えるとレインと言う選択技が出てきます。フリースの上にも簡単に着ることが出来ますし、ハードシェルよりは軽く、何より悪天候時には、防水透湿性素材なので打ってつけかと・・・

ソフトシェルと比べると防風性はあるのですが、その結果、透湿性は犠牲となり多少のゴワつきがあり快適性は犠牲になります。ただし、マイナス気温の中では、そんなに蒸れるほどではないのかと思われるので、上半身に関しては・・・

アンダーアーマーCG(コールドギア)+マイクロフリース+レインジャケットに決定!温度調整は中間着を変更しフリースの厚さで調整するのがよいかと!

今回、レインジャケットの購入に関して、やはりメーカーは実用性だけを考え、ラインナップが豊富にあるモンベルからチョイス(普段ならモンベルはパス?)今回購入のレインに関しては、ランニング専用と考えているので、あまり高価な物に必要性を感じず、ゴアテックスの物もパスし、通気性機能を備えた「レイントレッカー」に決定!

「サンダーパスジャケット」でも十分なような気もしたのですが、防水タイプのフロントジッパーではなく、やはり通気性が劣るのをを考えると、コスパと評判の良いレイントレッカーに軍配が・・・

冬ランニング・・・アシックス スノーターサー SG  _c0131959_19039.jpg
トレールアクションタイツ

下半身に関してですが、基本、C3fit等コンプレッションタイツを履くので、その上にパンツ+アウター(普段使いのナイロンパンツでOK)となると思ってます。パンツに関してですが、やはりランニングには走りに影響がない軽量な物が良いかと、当初はフリース(マイクロ、100など)の軽量パンツを物色していたのですが、モンベルに「トレールアクションタイツ」なるものを発見!

やはり下半身はスッキリとした感じで走りを妨げないスタイルにしたかったので、このパンツに関しては、タイツと言ってますが、かなり細身のスエットシルエットで、表面は、ジャージっぽい表面に裏起毛なフリースと言った感じで、ストレッチ性もあるのでまさに打ってつけなパンツです。

今回、相方と2セット用意しましたが、今後は、寒さ対応に個人差があるのでそれぞれ調整が必要なのかと・・・取り合えず、これに、スリースグローブ+ネックウォーマー+ビーニーで走ってみます♪

※その後のインプレですが、まず雪が靴に侵入することはほとんどなく、足が冷たいこともありません。また、かなり軽快に走ることができるので、ジョギング程度でしたら通常のシューズと殆ど遜色がなく、よほどの氷上(スケートリンクなみ)でない限りかなりしっかり走ることが可能で恐い思いをすることもほぼありません。雪国では絶対のシューズだと思います。

by kscafe444 | 2015-11-10 19:00 | アウトドア | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード